厚労省がVarian TrueBeamを承認
公開日:
:
News
2011年6月16日に、厚労省がVarianの新型リニアックのTrueBeamを承認していたようです。
いままで、知りませんでした。
国内では、どこの施設が最も早く導入・稼働するんでしょうね。気になります。
カテゴリー
アーカイブ
関連記事
-
-
ELEKTA ClarityがFDA承認
ELEKTAの超音波での位置決め機器であるClarityがFDAに承認されたようです。 リニアッ
-
-
第20回、第21回医学生研修医治療セミナー
JASTROの医学生研究医向けのセミナーの募集が始まっています。 治療計画を立てながら放射線治療
-
-
医学物理士新規認定 2011年度
少し前の話になりますが11月に今年の医学物理士の新規認定者が発表されていました。知り合いが4人も合格
-
-
限局期のホジキンリンパ腫のRTの意義は?
2011年12月のNEJMに載っている興味深い論文です。 Limited-Stage Hodg
-
-
チーム中川ニコニコ動画に出演
ニコニコ生放送に東大の中川先生、芳賀さんなどが出ていました。 放射能の権威 チーム中川登場!本
-
-
専門医必須講習会は、地方会やJASTROでも開催予定
放射線学会に案内が出ていました。 放射線科専門医制度必須講習会については、今後の秋季大会、JRS地
-
-
粒子線治療が保険導入に向けて前進?
厚生労働省の中央社会保険医療協議会で費用対効果評価専門部会というのが、6月から始まるそうです。 こ
-
-
外来放射線照射診療料
放射線治療中の診察の頻度についての、来年度の保険診療改訂のお話です。 中央社会保険医療協議会の議事録
-
-
胆管がんと印刷会社の関連?
一般ニュースですが、とある印刷会社で勤務した33人の男性の内5人が胆管がんになって4人が亡くなったそ
カテゴリー
アーカイブ
- PREV
- 放射線治療特集番組のネット配信
- NEXT
- Monaco3.0リリース