ICRU Report 83
公開日:
:
書籍
「Prescribing, Recording, and Reporting Intensity-Modulated Photon-Beam Therapy (IMRT)」というタイトルで、IMRTをするなら読んでおくべきものかなと思います。
http://www.oxfordjournals.org/our_journals/jicru/backissues/reports.html
から書籍版を購入しましたが、198ドルかかりました。
ちょっと高いかなと思いましたが、オンライン版が手に入らない環境でしたので個人で買いました。
これに従って、現在はIMRT(VMAT)はaverage doseで処方をしています。
日本の施設ではD95処方の方が多いのかなあ。
カテゴリー
アーカイブ
関連記事
-
-
新医療 2012年4月号
ちょっと遅くなりましたが読んでみました。 ITEM2012特集がされていて、ITEMの会場付近で
-
-
映像情報メディカル2011年11月号
放射線治療最前線2011ということ特集が組まれています。 この雑誌自体初めて知ったのですが、東京医
-
-
臨床放射線 2011年10月号
放射線科医向けの雑誌の紹介です。今月の臨床放射線は、「機能画像の放射線治療への応用」でした。 201
-
-
がん放射線治療技術マニュアル
書籍の紹介です。技師向けの放射線治療についての教科書のような本です。 筆者は、治療経験が非常に長いよ
-
-
これからの乳癌診療 2011-2012
医師向けの乳がんの最近のトピックスをまとめた分かりやすい本です。 様々な分野の最新のトピックスがかか
-
-
子宮頸癌治療ガイドライン 2011年版
2011年11月に出版されたガイドラインです。 放射線科の先生も戸板先生や、古平先生が、宇野先生など
-
-
Graphpad Prism5による生物統計学入門
先日紹介したGraphPad Prism5の解説本です 解説はPrism5英語版を元に書かれています
-
-
頭頸部画像診断に必要不可欠な臨床・画像解剖
診断の本の紹介です。タイトルの通り、頭頚部の解剖の解説本です。画像診断の増刊号です。 とりあえず買っ
-
-
がん放射線治療計画ハンドブックの予約開始
治療計画の教科書の翻訳本がJASTRO総会にあわせて出版されます。 原著は「Handbook of
カテゴリー
アーカイブ
- PREV
- Rad Fan 2011年11月号
- NEXT
- 泌尿器画像診断のレクチャー動画