第20回、第21回医学生研修医治療セミナー
公開日:
:
最終更新日:2012/03/26
News
JASTROの医学生研究医向けのセミナーの募集が始まっています。
治療計画を立てながら放射線治療の楽しさを知ってもらうセミナーです。
参加された方の満足度が非常に高いセミナーですので、知り合いなどを誘っていただければと思います。
僕も大阪の方はお手伝いさせて頂く予定です。
大阪:2012年6月30日(土)12:30~19:30
東京:2012年7月14日(土)12:30~19:30
カテゴリー
アーカイブ
関連記事
-
-
bed計算電卓アップデートの件数
先日公開させていただいた、iPhoneアプリ「BED計算電卓」の新しいバージョンの話です。 公開し
-
-
早期肺癌の重粒子線1回照射が先進医療に
肺野末梢型肺がんの1回照射が先進医療に移行したそうです。 肺の定位照射はX線治療でも良好な成績が得
-
-
来年の放射線治療関連の保険収載
厚生労働省のサイトに色々と情報が掲載されていますね。 まだ確定ではないようですが、小児放射線治
-
-
福島県にBNCT施設建設予定
福島県の郡山に原子炉型のBNCTが建設予定なんですね。最近の補正予算に組み込まれていたようです。 b
-
-
明日は放射線治療かたろう会一泊研修会です。
とうとう明日ですね。初めてのかたろう会一泊研修でちょっとワクワクしています。 講演内容をより良いも
-
-
重粒子線治療施設 i-ROCK
国内で5番目となる重粒子線治療施設の建設が決まったようです。 神奈川県にi-ROCKという愛称で2
-
-
粒子線治療が保険導入に向けて前進?
厚生労働省の中央社会保険医療協議会で費用対効果評価専門部会というのが、6月から始まるそうです。 こ
-
-
アメリカで全年齢でPSA検査を推奨しない方針に
ニュースの紹介です。 アメリカ政府案で、健康な方への前立腺がんPSA検査は全年齢で推奨しない方針に
-
-
小児の胸部の放射線照射で乳癌リスクが増大
ASCOでの発表のニュースです。 小児癌で胸部放射線治療を行った患者で、乳癌発症リスクが高くなると
カテゴリー
アーカイブ
- PREV
- DCISの術後放射線治療
- NEXT
- Rad Fan 2012年3月号