医学物理士制度が改正されました
公開日:
:
News
2012年5月6日付で医学物理士認定制度規程および施行細則が改正されました。
大きく変わったのが、新規および更新における「毎年の論文等単位が5点以上」というのがなくなった事。
その他も認定に必要な点数がかなり変わっています。
やはり毎年の論文を必須にすると更新できない方がたくさん出てくるから、必要条件から外したのでしょうか。
前の制度改定からたった3年でここまで変わると、資格として何の能力を認定しているのかがよく分からなくなります。
規則は慎重に決定していただかないと、公的な資格として認められにくくなるように思います
一般財団法人 医学物理士認定機構
http://www.jbmp.org/contents/regulations.html
カテゴリー
アーカイブ
関連記事
-
-
粒子線治療技術の世界展開編
サイエンスニュースという一般向けニュースです。 5分で粒子線治療について紹介されていました。
-
-
福島県にBNCT施設建設予定
福島県の郡山に原子炉型のBNCTが建設予定なんですね。最近の補正予算に組み込まれていたようです。 b
-
-
H24診療報酬の疑義解釈資料
厚生労働相から疑義解釈資料が公開されています。 96ページのpdfですが、放射線治療に直接関係があ
-
-
癌治療と漢方薬のテレビ番組(12月8日)
明日、12月8日のお昼ですが、NHKで、がん治療における漢方についてのテレビ番組が放送されます。私は
-
-
高精度放射線外部照射研究会のプログラムが公開
7月21日に行われる第25回日本高精度放射線外部照射研究会のプログラムが公開されています。ただ、演題
-
-
放射線治療市場は今後、年率9.1%成長の見込み
GlobalDataが発行した報告書「Radiation Therapy Devices - Glo
-
-
JRS春の総会の発表「前立腺癌VMAT治療の初期治療成績」
2012年度の春の総会は、2012年4月12日(木)~15日(日)に横浜で有ります。 cyp
-
-
小児の胸部の放射線照射で乳癌リスクが増大
ASCOでの発表のニュースです。 小児癌で胸部放射線治療を行った患者で、乳癌発症リスクが高くなると
-
-
ELEKTAの治療計画装置の資料ダウンロードサービス
2012年1月から治療計画装置の資料のダウンロードが出来るようになるそうです。サポート期間中の施設に
-
-
H24診療報酬改定、放射線治療関係のまとめ
放射線治療関連では、色々と改訂がありましたが、資料が膨大なので編集して放射線治療関連を1つにまとめま
カテゴリー
アーカイブ
- PREV
- 放射線医学総論の書評
- NEXT
- がん治療費のアンケートのニュースに思うこと