アキュセラの高精度X線治療機器
公開日:
:
News
アキュセラの試作リニアックができたようですね。
ロボット型のリニアックですが、似た形のcyberknifeとうまく差別化できれば成功するんじゃないかなと思います。
順調に臨床稼働までいけたらいいですね。
NEDO:微小ながんの治療が可能に!
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100132.html
カテゴリー
アーカイブ
関連記事
-
-
医学物理士が職業分類の一つに
2011年上旬の話ですが、国際労働機構(ILO)で、medical Physicistが職業分類の一
-
-
Radfan JRC 2012特集
RadFanのwebサイトで、春の総会・ITEMの特集がされています。 現在は注目の演題内容の紹介
-
-
小児の胸部の放射線照射で乳癌リスクが増大
ASCOでの発表のニュースです。 小児癌で胸部放射線治療を行った患者で、乳癌発症リスクが高くなると
-
-
写真ページを作りました。
放射線治療に関係する写真素材のページを作りました。 教育用や非営利目的には無料で使っていただいて
-
-
患者さんのための乳がん診療ガイドライン
2012年6月に発行された書籍です。乳がん診療ガイドラインを患者さん向けにわかりやすく編集しなおし、
-
-
早期肺癌の重粒子線1回照射が先進医療に
肺野末梢型肺がんの1回照射が先進医療に移行したそうです。 肺の定位照射はX線治療でも良好な成績が得
-
-
がん治療費のアンケートのニュースに思うこと
東京海上日動あんしん生命保険のアンケートがニュースになっていました。 「がんの治療費が平均100万
-
-
MEVIONS250が510(K)の許可を取得
以前は、Still RiverのMonarch 250と呼ばれていた、小型陽子線システムMEVION
-
-
がん放射線治療の認知度のニュース
放射線治療の認知度が45%と、低かったというニュースです。 よく読むと、「自分がかかったがんに放射線
-
-
新しいipad(2012)でカバーの不具合・回収
blogと少しテーマは外れますが、新しいipadの話です。 昨日新しいipad 2012が発売